-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは!
雪積もってますね
昨日は積もってないって思って玄関出たら
まぶしい!
白い!
子狐なら目がチクチクするーって言う感じです
今日も外見たら雪ですよ
渋滞もしてるっぽいし
皆さんも気を付けてくださいね
滑るし落雪にもね
運転は車間距離空けてくださいね
注意一秒怪我一生
昨日も外出ないほうがいいだろうなと思って倉庫の整理をしていたのです
雑貨が山ほどあってなんとかしたいなと思ってたんですけど
半分くらい片付きました
そしたら雑貨の中から雑品(小型家電)が出る出る
そういえば米子で倉庫借りた当初ってこのあたりに在庫保管してたんだよな
片付け始めると懐かしいもの出てきて進まないって事ありますよね
でも福山はわかってるんです
2週間使わなかったものは季節品以外処分したほうが良いって!
なので処分処分処分
で散らかしまくったので今日から整理整頓が始まります
片付けの基本は捨てることからです
1,捨てる
2,拾う
3,整理整頓
4,要らないものは保管しない
これを守ればゴミ屋敷にはなりません
でもなっちゃった人もあきらめないでください
いますよ、あなたの近くに松竹梅本舗!
時間がない片付け、一人で持てない家具の処分、遠方から来て実家の荷物何とかしたい、
何から手を付けていいかわからない人!
お任せください!あなたの味方!
いつでもご連絡ください待ってます福山です松竹梅本舗。
おはようございます
大寒波なめてはいけません
寒いし風強いし危ないです
今日も皆さん気を付けませよう
荷物運んでるときに突風が吹いてバランス崩しそうになります
お客さんも処分するものを外に置いてる人多いと思うんですが
飛んで行ったら危ないですもんね
そんなときもご相談いただければ
即対応しますよ
片付けをご希望の方はお気軽にご連絡ください
遺品整理やゴミ屋敷もいつかは整理しないといけないですよね
でも
この寒波、
四国でも雪降ってるみたいだし
九州でも降ったみたいですし
当然米子も降ってました
こんな日はこたつに入ってぬくぬくしといたほうがいいです
急ぎの片付けは対応しますから
松竹梅本舗にお任せいただければお客様がこたつでぬくぬくしてる間に
スッキリ片付け終了します
お気軽にお問い合わせください。
こんにちは
今日も雨ですね
ホント雨ばっかりで嫌になるんだけど山陰は昔からこうだから
しょうがないよね
倉庫整理をしようかと思いまして
在庫処分から始めてるんですが
奥地に保管している雑貨関係がなかなか減りません
お宝眠ってるように思うのですがいかんせん量が多すぎます
プラケースに入れて保管してるのだけれども
40や50じゃない。。。
一応知り合いに声かけて持って行ってくれる業者いるんだけど
いつきてくれることやら。。。
片付けって邪魔くさいよね
遺品整理や生前整理も
ましてや引っ越し時の片付けなんか時間的なリミットあるからたいへんだよね
福山はお人よしらしく
人によく騙されます
去年も騙されていろいろあったんですが
そいつの荷物片付けもしなきゃいけなくて
てんやわんやしてます
愚痴言ってても荷物は減らない
体動かして荷物減らして整理整頓です。
こんにちは
久々に兵庫の自分ちに帰ってきたんですが
2階に上がったら飲みかけのペットボトルが数本落ちてて
子供部屋を見たらよくわかんない状況になってて
福山の部屋にはにゃんこ達のゲロ爆弾が。。。
普段2階に上がらないので放置してたらこんなことに。。。
自分が家にいればこんなことにはならないんですが
いかんせん月一回しか帰ってこれない
これは由々しき問題です
どこかのタイミングで家のほうも片付けないと松竹梅本舗の名が泣くのです
と言うわけで今月中に片付けに帰ってくることを心に誓い鳥取島根に戻ります
こんな困難などあらゆるゴミ屋敷や遺品整理を片付けてきた松竹梅本舗の福山には
どうってことあるけど何てことないと言いたい!
計画が大事ですね
そもそも飲みかけのペットボトルを複数本溜め始めたら危険信号です
家を出るときに前日のペットボトルを持って出る
ゴミはまとめる
持って出る
これです
これさえ守ればゴミ屋敷にならないのです
ただ自分以外の人がこのルールを守らなかった場合は。。。
とにかく一回リセットするしかない
皆さんも時間がない時、引っ越しの時などは松竹梅本舗にお任せ!
こんにちは
受験シーズンです
寒波も来ます
寒いっす!
体調にはくれぐれもお気を付けください
受験ということは合格すれば入学式で新生活
卒業すれば就職で新生活
人事異動があれば引っ越しで新生活
一区切りつけば片付けしようか、遺品整理や生前整理とか
ってなりがちな季節がやってきました
福山の所も受験生がいます
まさしく今日試験だって言ってました
そう何度もあることではないので楽しんで来いと激励?した福山です
笑う門には福来たると申します
なるようになります
と言うことで松竹梅本舗は受験のお手伝いはできませんが
スッキリとした環境作り、時間がない人の代わりに片付けなどはできます
市の回収はわかりにくいし知らない人もいます
そんな人はぜひご相談ください
大阪 兵庫 京都 鳥取 島根ならお任せください
福山がお応えいたします
受験生や就活生、ビジネスマン、主婦の味方!松竹梅本舗の福山が片付けのご相談に乗りますよ
こんにちは
最近時間がたつのが早い
年取ったんだなって思います
そう思うと寒い日も言ってる間に夏が来ると思えて耐えられるんだけど
夏が来るたびにあと何回夏が見れるんだろうって。。。
森永卓郎さんがお亡くなりになりました
この1年以上を癌と闘いながらもいろんな活動をされてた経済アナリストです
ザイム真理教って本を書いてる
物価が上がり給料は上がらず税金は上がる
なぜ?って思ったら是非読んでみてください
人はいつかいなくなる
自分が例外なんてことは無い
でもね
故人の所有物は残されます
でもね
残された人にとっては不用物だったりします
でもね
思い出は残ります
そして心の整理がついたとき
片付けが必要になります
大きい重たいものってのは怪我するんでお任せください
どうやって処分するんだろ?って悩んだときはお任せください
邪魔くさいな時間がないなってなったらお任せください
片付けならいつでもご相談を松竹梅本舗。
こんにちは
今日は朝から風が強い
カーテン越しなので見たわけではないのだが
ビュービューと風の音がする
しかも寒い音だこれ
こたつ大好き福山には外出たくない天気です
でもお客さんが待ってる引っ越し日も決まってるだろうから
行かないとお客さんの予定をくるわせてしまう
それは福山の望むことではありません
片付けのプロですからよっぽどのことが無い限りは行くんです
遺品整理とかも結構住んでるところが遠方でこのタイミングで帰省してって人がいたりするから
行って片付けしないとせっかく松竹梅本舗にご依頼いただいたのに
申し訳なくってやりきれませんから
片付けに時間がかかるがかかりそうなところは貴重品は持っていただいて指定のお時間まで
ご自由に外出していただいても構いません
松竹梅本舗は日本人ですから目の前にお金が置いてあってもネコばば等しないのです
ソファーの隙間からお金が出てきたりすることありますが
すかさずお客様にお渡しします
さあ今日も寒いだろうけど頑張ろう。
こんにちは
今日も寒いですね
もっと寒くなるらしいですよ
皆さん体調にはくれぐれもお気を付けください
隠岐の島っていう島があります
島根県です
福山行ったことないんです
隠岐に引っ越すから片付けしたいってお客様は今まで何人かいらっしゃいました
でも隠岐の島在住の方のお片付けは依頼はあったんですが
経費が掛かりすぎるのでお客様にはちゃんと説明し
その金額出すんだったら隠岐の島内で処分を考えたほうがいいよと言ったんです
福山お人よしですかね?
隠岐の島行ってみたかったけど
個人の欲望でお客様に不利益与えるわけにいきません
あー隠岐の島いつか行ってみたい隠岐の島
未練たらたらですね
人口2万人弱の島
結構いらっしゃいますね
YouTubeで我慢するかもし経費が掛かっても構わないって
隠岐の島にお住いのお客様がいらっしゃったら
遺品整理も生前整理もゴミ屋敷でもおまかせの
不用品回収なら何でも来い松竹梅本舗の福山に!
こんにちは
片付け・遺品整理・不用品回収の事なら松竹梅本舗の福山です
最近、片付けして帰ってきて仕分けして処分場行ってってしてると思うんですよ
この仕事するまでは不用物の分別とかってあいまいだったなと。。。
木の製品に金物やプラスチックがついてるのって多いじゃない
そういうのって分けるの大変だし昔はエイって袋に入れて出せた時代があったんですよね
でも今ってちゃんと分けないと駄目じゃない?
もし分別しないで出したら月木の回収日に持って行ってくれなかったり
持って行ってくれても市の焼却場で誰かが分けたりしてるのかなって思うと申し訳なく思う
でも世の中にあふれてる製品は解体して分別することを踏まえて生産されていない
でね国に対して思うことはエコだなんだ分別白だなんだって言うなら
生産側にもいつか壊れていらなくなる事が来ることを踏まえて
解体しやすく作るように打診してほしい
粘着テープで安易に張って出来上がりみたいな製品はホント分別が難しいし
怪我するんですよ
粘着で張ったら経費も安いだろうし簡単に見栄え良く作れるってのはわかるんですが
最終行きつく先でそれを分別してる人がいるんですよ
そういう最終の現場の人がそれをすることで満足な生活ができるだけの報酬が約束されてるなら
いいと思うんですけど
捨てるものにお金かけたくないってのは日本人の心理かと思うんです
もったいないってね
なので生産工程で処分するときのことがもう少し意識されてたらいいなあと思う今日この頃
福山は自分の所に来たものはできるだけ処分できる状態にして処分場が困らないように
やってるつもり
なので今日も片付けガンバロー。